先にお断りしておきますが、今回のTalkbackにまつわる問題は解決済みで再現も可能だと思いますが、あまりにも面倒なのでハードコピーは割愛します。
Taskerと格闘しているとき、通知領域に見慣れない手のひらのアイコンが表示されていることに気づきました。
調べてみると、視覚障害がある方用の読み上げ機能らしいことが分かりました。
通知されているメッセージを読むと、とにかくユーザー補助メニューからTalkbackをONにしろ、みたいなことを言っています。
私はTalkbackを無効にしていましたので、無効にすると出てくるメッセージかと考え、有効化しました。
しかしメッセージは消えません。
次にユーザー補助メニューからTalkbackをONにしてみました。これが悲劇の始まりです。
マナーモード中だったので、読み上げもなく、操作方法も分からない。
TalkbackをOFFに戻したいのに、画面のスクロールのさせ方からして分からないのです。
どこか触っても黄色い枠が表示され、スワイプするとその枠が動くだけ。
メニュー項目を選択することもできません。
で、散々調べた結果分かったのは、
・スクロールは画面の両端を2本の指でスワイプする。
・メニュー項目の選択(実行)はシングルタップで選択した後にダブルタップする。
ということです。これだけ分かれば抜け出せます。
さて、次に通知領域のアイコンを非表示にする方法です。
1. TalkbackをONにする。
2. そのままTalkbackの画面下部にある設定ボタンをタップし、設定メニューを開く。
3. チェックボックスを片っ端からダブルタップし、OFFにする。
(OFFにしていく途中でTalkbackの呪縛から開放され、普通に動くようになります)。
4. TalkbackをOFFにする。
これで一応消えました。復活しなければいいんだが・・・
Talkbackで困っていたので、役立ちました。ありがとうございました!
返信削除参考になる記事でした。 私も昼間でまともに動作してたのに突如として、同じ現象になり悩んでいたところこの記事に行き着き設定したところ無事に復帰しました。
返信削除参考になる書き込み感謝です。
助かりました。
返信削除ありがとうございました。
普段は怪しいのは触らないのですが、アバストの中にあったので、ついポチッ!としてしまいました。
途端に通常の操作が出来なくなり、初期化する積りでしたがこれもなかなか出来ずに困っていました。
おかげでバッチリ!ありがとうございました。
ありがとう 画面がスクロールしない方法が解決されました。
返信削除