SoftBank Air導入とスピードテスト

2016年5月28日土曜日

インターネット

t f B! P L

とある理由で、AndroidからiPhone6S Plusに買い替えました。

金額面を考慮した結果、MNPも初体験。
ガラケー時代から18年のお付き合いだったドコモから離れ、SoftBankに乗り換えました。

連絡先はGoogleを利用していたので問題なく移行完了。
カレンダーもiPhone標準のカレンダーにあっさり同期できました。

iPhoneについてはレビューで溢れかえっているのでよそを見ていただくとして、今回ついでに導入したSoftBank Airをレビューしてみようと思います。
以下のレビュー対象機種はAirターミナル2です。

これまで、NTTの光電話回線を使ったフレッツ光を契約していました。
マンションタイプなので上り下りとも最大100Mbpsのサービスです。
お値段は通常3000円弱で、2年縛りなど割引後で2600円ぐらい、それにプロバイダ料金が別にかかります。
電話線にスプリッタをぶら下げて、モデム、無線LANルーターをつないであれこれ設定し、やっと使用開始。
凝らなければさほど難しくはありませんが、面倒でした。

対してSoftBank Airは中継器を設置したら電源をつなぐだけ。
2.4GHzと5GHz、2種類のSSIDと暗号キーが中継器の横にあり、各端末にそれを設定すれば即つながります。

有線LANポートは2つ。
デスクトップPCの接続は簡単。
LANケーブルをつないでDHCPでIPアドレスが自動割当されます。

さて、気になる無線部分のレビューです。
5GHzは鉄筋コンクリートの部屋で使えるのか?
最大261Mbpsの実態は?

以前使っていた無線LANルーターはNECのAterm 8700N。
一般的なルーターで、どちらかと言うとちょっと良いやつでしょうか。
これでも鉄筋コンクリートの我が家では部屋により5GHzの電波が弱かったので、もったいないなーと思いながらも2.4GHzをメインにしていました。

Airターミナル2は5GHzの飛びがAtermより若干良いようで、今まで切れていた部屋でも何とかつながります。
もちろん、設置位置は以前の無線LANルーターと同じ場所で様子を見ています。

肝心な下り速度ですが・・・不安定です。
速い時は速い、遅い時は遅い。
完全無線で携帯の4G LTEを利用しているようなので、混んでいる時間帯があるのか、天気に影響されるのか、真相はわかりませんが、以下のような結果です。

参考までにこれは差し替え前の光回線。
100Mbpsには程遠い値ですが、ストレスなし。

測定日時: 2016/05/24 20:26:31
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 37.70Mbps (4.71MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 24.89Mbps (3.11MB/sec)
推定転送速度: 37.70Mbps (4.71MB/sec)

SoftBank Air導入直後の測定値。
これを見た時は愕然として、大失敗したかと思いました。
しかし体感では使用に耐えないほどの遅さではなかったので、しばらく様子を見ることに。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/05/24 20:31:22
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 9.35Mbps (1.17MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 9.63Mbps (1.20MB/sec)
推定転送速度: 9.63Mbps (1.20MB/sec)

様子を見つつも数日後には光モデムとルーターを撤去し、配線がスッキリしたのはありがたいと感じました。
これが最大の利点かもしれません。
スピードにも慣れたのかな?などと思いながら再計測。
・・・速い。光回線より速い。いつもこうなら全く問題なしです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/05/28 15:20:46
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 60.17Mbps (7.52MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 56.00Mbps (7.00MB/sec)
推定転送速度: 60.17Mbps (7.52MB/sec)

もうしばらく様子を見ますが、使用上問題なければ計測しない方が精神衛生上よろしいですね。
総評としては、今のところオススメです。
・簡単設定
・配線スッキリ
・速い(ただし不安定?)
・安い(プロバイダのメールを使っていなければ契約不要)

ご自宅で使えるかどうかはソフトバンクのお店で確認してもらえます。
もし実際につないでみてダメだった場合、契約後数日はキャンセル可能と言っていたので試してみてはいかがでしょうか?


このブログを検索

自己紹介

自分の写真
フリーランスで主にソフトウェア開発をしています。

QooQ