今年も早いものでもう9月。
9月といえば、そう、新型iPhoneが発表される時期ですね。

予想をまとめる
毎年毎年、春ぐらいにはあることないこと情報がリークし始めて、直前になるとかなり確度の高い情報が流れ始めます。ちょっとまとめてみましょう。
モデル名
どうやらモデル名はiPhone11sとかではなく、iPhone12でほぼ確定のようです。
モデル数
- iPhone12
- iPhone12 Max
- iPhone12 Pro
- iPhone12 Pro Max
画面サイズ
気になる画面サイズですが、以下のようになりそう。
- Proの方は6.1インチと6.7インチ
- Proじゃない方は5.4インチと6.1インチ
一節によると一番小さい5.4インチはiPhone8などの4.7インチよりも全体としては小さくなっているとか。
もしかしたら現行のSE2よりも小さいかもしれませんね。
少々角張ったデザインも予想されています。昔のiPhone4とかSEみたいな雰囲気になるのかな?
新機能など
特に革新的な新機能はなさそうです。
- 全機種5G通信に対応
- Proのカメラレンズは4眼
価格
iPhone12(5.4インチ)が70,000円前後~Pro Max(6.7インチ)が120,000円前後になりそうです。全体的に少し安くなる感じですが、やっぱり高いですね・・・。
で、買うの?買わないの?
iPhone8使ってます
私は今iPhone8を使っていまして、確かPhone XSが発売になるタイミングで小型のSE2が出なかったのに落胆して6s Plusから型落ち新品の8に買い替えました。
小さくて、防水で、Felica(モバイルSuica)が使えて、指紋認証が使えるのがよかったので、あえて8にしました。
しばらくして追加発売されたXRがXSと同時発表だったらXRにしてたかもしれませんが。
やっぱり高い
7万円から12万円が高いか安いかで考えると、やっぱり割高な気がします。
iPad Proの一番安い11インチ、128GB、Wi-Fiモデルが84,800円。
MacBook Pro 13インチの一番安いやつが134,800円。
用途が違うとは言えMacBookに迫る勢いの価格帯は躊躇しちゃいますよね。
・・・って、こう見ると逆にMacBookの割安感がすごいなぁ。
見送ります(多分)
まだまだ5G通信が一般化されたとは言い難い状況だし、4眼レンズのカメラもそれほど興味ないしで、今回も見送ります。
強いて言えば小さくなったのは良い傾向ですけど、ほんの数ミリ小さくするために指紋認証を捨てて7万円とか出せないな、と。
0 件のコメント:
コメントを投稿